![](https://www.japonologie.com/wp-content/uploads/2021/02/e9809ae5a4a9e996a3e381aee8b186e381bee3818de38081e4bb8ae5b9b4e381afe79c9fe4b88be38284e38281e381bee38197e3819fe38080e7b485e38286e3819a.jpg)
大阪市浪速区の通天閣で1日、節分を前にした「福豆まき」があった。今年で65回目。4月に大阪で上演される舞台「アンタッチャブル・ビューティー~浪花探偵狂騒曲~」に主演する元宝塚歌劇団の紅ゆずるさんらが招かれ、特別展望台(地上94・5メートル)で落花生をまいた。
例年は通天閣の真下で集まった人たちに向けた豆まきが行われるが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止。代わりに約千袋の福豆がビニールのカーテン越しに配られた。紅さんは「コロナで制限される中、豆をまくことすら当たり前ではなかったと感じた。楽しく過ごせる日常が早く戻ってほしいという思いを込めました」と話した。(細川卓)
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル